
大腸内視鏡治療にクリップは必要か?~大腸内視鏡治療における後出血~
こんにちは.本日は日々行っているEMRなどの後のクリッピングについて書いてみます. かけると安心感はあるけれど果たして本当に必要であるのか?は疑問なところです. これについていくつか論文を紹介しながら書いていこうと思...
こんにちは.本日は日々行っているEMRなどの後のクリッピングについて書いてみます. かけると安心感はあるけれど果たして本当に必要であるのか?は疑問なところです. これについていくつか論文を紹介しながら書いていこうと思...
本日は先輩医師が先日でくわした疾患について書きます. 胃粘膜下異所性胃腺(submucosal heterotopic gastric gland)について 概念 1947年にScottらにより報告された疾患概...
まず始めにJAL,ANAのカード条件について書きます. JAL AMEXカード 年会費 6,300円 ポイント換算 200円-1マイル ※ショッピングマイル・プレミアム→年間+3,150円で 100円-...
本日は勤務先の勉強会で先輩医師が発表された内容が興味深かったのでお伝えしたいと思います. 大腸癌イレウス 頻度 全大腸癌の3.1-15.8%と言われている. 特徴 左側大腸癌の方が,便の形状や内腔の広さから...
久しぶりに患者さんで無菌性髄膜炎疑いがいて,ルンバールしました.診断は予想通り,無菌性髄膜炎で一安心です. ということで今日は,無菌性髄膜炎より重症な細菌性髄膜炎のガイドラインに準じて,基本事項を記したいと思います...
前回に引き続き表在食道癌シリーズですが,今回は内視鏡治療の適応と狭窄予防について書きたいと思います. 内視鏡治療としてはEAM(内視鏡的吸引粘膜切除術)やEMR,ESDが広く用いられていますが,いずれも一括切除が原...
最近のコメントLATEST COMMENTS