今年の7月に内科認定医試験を受けようと,勉強を始めているのですが取り敢えずオレンジ本なるものを解いています.
これがはっきり言って難しい!!
基本的には国試と変わらないんでしょうが,選択枝のレベルは上がっているように感じます.
先輩の先生はオレンジ本より懐かしのクエスチョンバンクとかの方から意外と出たりするとのことですが果たして…
とりあえずはオレンジ本関連3冊と内科学会が出しているセルフトレーニング問題集2冊と,
目で見るシリーズなんかを解いていればいいのでしょうか?
3年間曲がりなりにも医者として働いただけあって,実地知識で解ける問題もあるのですが…
今国試の問題を解くと知識が実践と結びついて面白いのかとも思います.
先輩方,同期の人など何か情報あれば教えてください!!
それとは別に,目で見るシリーズは勉強になりますね.
中々日々の臨床では遭遇しない症例が多いため,一度勉強しておけば迷わなくなる,鑑別に挙げられる様になります.
オススメです.
取り敢えず,勉強します.笑
![]() |
目でみるトレーニング-認定内科医・認定内科専門医受験のための 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
中古価格 |
![]() |
認定内科医・認定内科専門医受験のための演習問題と解説〈第3集〉 新品価格 |
あと忘れてる知識の再確認のためにはこれもよい.昔やったなあ…
![]() |
新品価格 |
コメント0 comment
コメントお待ちしています